「待機資金」とは、取引中の資産や未指図個人別管理資産がある場合に表示されます。
(1)取引中の場合
拠出金(掛金や移換金)が入金されてから運用商品が購入され受渡しされるまでの期間や、スイッチング(預け替え)の際に売却商品の受渡日から購入商品の受渡日までの期間などに表示されます。これは、運用商品になるのを待っている資金です。
(2)未指図個人別管理資産がある場合
掛金が入金された際に配分割合が未指定の場合、未指図個人別管理資産となり、「待機資金」として表示されます。未指図個人別管理資産を運用するには、スイッチング(預け替え)で運用商品を購入する必要があります。