• No : 290
  • 公開日時 : 2024/12/01 00:00
  • 更新日時 : 2025/07/14 10:09
  • 印刷

ポータビリティとは何ですか?

カテゴリー : 

回答

ポータビリティとは、確定拠出年金では資産を移換する(持ち運ぶ)ことです。

企業型確定拠出年金は資格喪失した場合、企業型DCから企業型DC、企業型DCから個人型DC(iDeCo)に持ち運ぶことができます。個人型DC(iDeCo)から企業型DCへ資産を移すこともできます。
一定の条件を満たせば確定給付企業年金等の企業年金の間でも持ち運びができます。
 
<移換のケースと、当社で必要な手続きの参照FAQ>
移換元のDC → 移換先のDC 参照FAQのリンク
企業型DC(当社) 企業型DC(当社) FAQ(リンク) 企業型DC(当社)に資産を受入れ
企業型DC(他社) 企業型DC(当社)
企業型DC(当社) 企業型DC(他社) 移換先での手続き
企業型DC(当社) 個人型DC(当社) FAQ(リンク) 個人型DC(当社)に資産を移す
企業型DC(当社) 個人型DC(他社) 移換先での手続き
確定給付企業年金等 企業型DC(当社) FAQ(リンク) 企業型DC(当社)に資産を受入れ
個人型DC(当社) 企業型DC(当社)
個人型DC(他社) 企業型DC(当社)
個人型DC(当社) 企業型DC(他社) FAQ(リンク) 個人型DC(当社)は掛金停止
個人型DC(当社) 個人型DC(他社) 運営管理機関の変更(運管変更)は、移換先での手続き
※当社とは運営管理機関が損保ジャパンDC証券の場合を意味します。