• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 税制優遇 』 内のFAQ

20件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 企業型DCの年末調整(所得控除)の手続きはどのようにすればよいですか?

    企業型DCにご加入の方は、年末調整や確定申告で所得控除の手続きを行う必要はありません。 また、「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」等は発行されません。 企業型DCにおいては、「会社の掛金(事業主掛金)」は所得税等の課税対象外です。 「加入者掛金(マッチング拠出)」は勤務先で所得控除の手続きを行ないます。詳細は勤務先にご確認ください。 ●i... 詳細表示

    • No:241
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2023/10/12 16:20
  • 一括(一時金)で受取りました。確定申告は必要ですか?

    退職所得として所得税・住民税が課税され、お受取手続きの所定の申告書の提出により 源泉徴収のみで課税関係は完了します。 (退職所得のみで税金が計算され、確定申告は不要です。) 一括でのお受け取りの翌月の月初に「退職所得の源泉徴収票」を弊社より送付いたします。 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2023/01/31 15:25
    • 更新日時:2024/03/04 09:06
  • 選択制で、企業型DCに加入する場合のメリット・デメリットについて教えてください。

    企業型DCでは掛金・運用・受け取りのそれぞれの場面で、税金が優遇されています。 企業型DCで、通称「選択制」と言われる制度は、お給料を原資として掛金を拠出する制度です。 企業型DC口座には「事業主掛金」として、会社拠出分と個人拠出分の合計額が入金されます。個人拠出分はアンサーネットの「加入者掛金」には表記されません。 【掛金】 給与所得とみなされないため、... 詳細表示

    • No:282
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2024/05/01 09:38
  • 給付金に税金はかかりますか?

    給付金の種類、受け取り方法などにより異なります。 (1)老齢給付金は、一括(一時金)で受け取る場合は退職所得として課税されます。退職所得控除枠内であれば、税金はかかりません。 分割(年金)で受け取る場合は雑所得として課税対象となり、受け取りの都度、源泉徴収されます。公的年金等控除の対象となります。 (2)障害給付金として受け取る場合には非課税となります。 (3... 詳細表示

    • No:121
    • 公開日時:2023/01/19 16:46
    • 更新日時:2024/04/26 09:28
  • 退職所得控除とは何ですか?

    退職所得控除とは、課税される退職所得を計算する際に勤続年数に応じて、一定の金額を差し引くことができる仕組みのことです。 退職所得が控除額を超えた場合は、超えた金額の2分の1が課税対象となります。確定拠出年金を「一括(一時金)」で受給する場合、退職所得となり退職所得控除の対象となります。 詳細表示

    • No:294
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2024/03/04 09:06
  • 個人型DC(iDeCo)掛金額を変更しました。年末調整のため変更前の「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」を勤務先に提出済みです。変更後の掛金額で年末調整をするにはどうしたらよいでしょうか。

    「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」の発送後に、対象期間の掛金額の変更を行った場合は、あらためて国民年金基金連合会から変更後の金額を記載した「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」が送付されます。 変更前の掛金額で年末調整書類を勤務先に提出した後に、掛金額変更後の「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」が届いた場合は、年末調整の修正... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2023/11/08 17:30
  • 公的年金等控除とは何ですか?

    公的年金等控除とは、課税される雑所得を計算する際に年齢や公的年金等の収入額に応じて、一定の金額を差し引くことができる仕組みのことです。 確定拠出年金を「分割(年金)」で受給する場合、雑所得となり公的年金等控除の対象となります。 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2023/11/08 17:39
  • 分割受取(年金)で受取中ですが、確定申告に利用する源泉徴収票はいつ送られてきますか。

    「公的年金等の源泉徴収票」は、毎年1月に損保ジャパンDC証券から送付いたします。 前年1年間の受取額が記載されておりますので、確定申告の際にご提出ください。 詳細表示

    • No:583
    • 公開日時:2023/01/31 15:25
    • 更新日時:2023/11/08 17:47
  • 個人型DC(iDeCo)の掛金の所得控除の手続きを行ないたいのですが、年末調整に間に合いません。どうしたらよいでしょうか。

    年末調整に間に合わない場合は、確定申告にてお手続きをおこなってください。 確定申告に間に合わない場合は、修正申告をおこなってください。 確定申告や修正申告の手続きの詳細は、お住まいを管轄する税務署や税理士の方にご確認ください。 ●iDeCo控除証明書(小規模企業共済等掛金払込証明書)のご案内(リンク) 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2023/11/08 17:29
  • 個人型DC(iDeCo)の所得控除の手続きを行う際に、必要な書類はありますか?

    「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」が必要です。 「小規模企業共済等掛金払込証明書(iDeCo控除証明書)」は、当年(1月~12月)に口座引落のあった(または引落予定の)掛金額が記載されています。 国民年金基金連合会から加入者ご本人の登録住所に圧着ハガキにて送付いたします。 確定申告や年末調整で所得控除を受けるときに添付してください。 国... 詳細表示

    • No:240
    • 公開日時:2023/01/27 19:24
    • 更新日時:2024/02/06 12:27

20件中 1 - 10 件を表示