原則として、企業型DCを脱退することはできません。 通常は60歳以降に老齢給付金として受け取ることとなります。 ただし、60歳未満で退職し、一定の要件を満たした場合に限り、脱退一時金を受け取ることができます。 ケース1)下記すべてに該当する場合 (1) 確定拠出年金の加入者・運用指図者でないこと (2) 企業型DCの個人別管理資産(*1)が15,000... 詳細表示
事業主返還とは、年金規約に定めた条件(例:勤続3年未満で自己都合退職した場合など)に限り、年金資産のうち事業主が拠出した掛金相当額を事業主へ返還する制度です。 運用益、加入者掛金(マッチング拠出)、他の確定拠出年金制度および既存の退職給付制度等からの移換金は、全額本人分の年金資産となり、事業主返還制度の対象とはなりません。 詳細表示
住所変更、氏名変更(姓の変更)がありましたが、手続きはどのようにしますか?
ご加入の確定拠出年金制度によって手続きが異なります。 加入している制度「個人型DC(iDeCo)または企業型DC」は、アンサーネットで確認できます。こちらのFAQでご確認ください。 https://www.faq.sjdc.co.jp/faq/show/1965 詳細表示
現在の勤務先を退職した場合、企業型DCの年金資産はどうなりますか、移換の手続きが必要ですか?
退職時の年齢により手続きが変わります。 詳細表示
転職先で企業型DCに加入しました。前職で積み立てた資産を移換する方法を教えてください。
前職で加入されていた確定拠出年金(*1)のご資産を、転職先の企業型DC(損保ジャパンDC証券が運営管理機関)へ移換するためには書面によるお手続きが必要です。 手続き書類は下記2つのリンクに掲載されていますので、いずれかよりダウンロードし、下記の送付先にご提出ください。 ※スターターキットを紙媒体で配布の企業型DCプランの加入者の方は、スターターキットに同封の薄緑色の返信用封筒をご利用いた... 詳細表示
「個人別管理資産移換依頼書」の移換元の実施事業所番号がわかりません。
個人別管理資産移換依頼書は、確定拠出年金から新たに加入した確定拠出年金へ資産を移換する場合に提出する書類です。 移換元が企業型DCの場合、以前加入していた実施事業所を記入します。 移換元の実施事業所番号は、資格喪失の通知書をご確認いただくか、以前のお勤め先にお問い合わせください。 ご不明な場合は空欄でも構いません。 詳細表示
会社を退職する予定です。転職先が決まっていなくても個人型DC(iDeCo)に加入できますか?
転職しない場合、転職先が決まっていない場合も個人型DC(iDeCo)の口座を開設できます。iDeCoで加入者として掛金を拠出する場合は要件があります。 個人型DC(iDeCo)の被保険者種別は下記の4種類に分類され、掛金を拠出できます。 (1)第1号被保険者 ご自身で国民年金のみを納められている方 (2)第2号被保険者 厚生年金に加入中の方(会社... 詳細表示
企業型DCの加入者資格喪失日(退職の翌日)の翌月から数えて6ヶ月以内に資産移換のお手続きを行わなかった場合には、資産は自動的に売却され、国民年金基金連合会へ移換されます(*)。 自動移換となった場合は新たな積立や運用ができず、その後に資産移換をする場合にかかる手数料も割高になりますので、 お早めにお手続きください。 (*) 運営管理機関は確定拠出年金法令等の定めに基づいて... 詳細表示
加入者掛金の(新規申込、金額変更、停止、再開)の手続きは、いつでも可能でしょうか。マッチング拠出導入の企業型DCに加入しています。
加入者掛金の申込み内容により手続きの可能な時期が異なります。 (1)新規申込はいつでも可能です。(*1) (2)金額変更は年1回です。 (3)停止、0円への変更はいつでも可能です。 (4)停止後の再開はいつでも可能です。(*1)(*2) (*1)申込月を限定しているプランがあります。 アンサーネットで申込可能なプランは、「加入者掛金申込み」画面で申込月を確認できます。 ご勤... 詳細表示
60歳未満で中途退職した場合の手続きについて、簡単に書かれている資料はありますか?
アンサーネットで確認できます。 <「中途退職等による加入資格喪失後のお手続きについて」掲載場所> アンサーネットにログイン> 画面右上の「手続き書類の請求」 「参照資料」の「手続き関連」にある「転職・退職したときの手続きについて」のPDFファイルを ご覧ください。 ● アンサーネット ログイン(リンク) 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示