「資産残高のお知らせ」に記載されている「本人負担手数料(税込み)」とは何ですか。
「資産残高と損益」(ページ1)の項に記載されている「払出額累計の内訳」の「本人負担手数料(税込み)」は、口座開設時点から基準日までの手数料(口座開設や口座管理、資産管理に伴う手数料等)の累計が記載されております。 「手数料明細」(ページ3~)の項に記載されている「手数料(税込み)」は、前回基準日から今回基準日までの対象期間中に負担した手数料が記載されております。 詳細表示
「資産残高のお知らせ」の過去分が欲しいのですが、再発行はできますか?
「確定拠出年金 資産残高のお知らせ」の再発行を希望の場合は、アンサーセンター(リンク)までご連絡ください。 定期発行の「資産残高のお知らせ」は、ダウンロード(電子的提供)を選択されている方は、アンサーネットで閲覧できます。2021年8月以降に作成されたものが対象で、過去5回分のお知らせをダウンロードできます。 アンサーネットで受取方法を変更できます。 アンサーネットにログイン>「加... 詳細表示
年金資産には、1.173%(法人住民税を含む)の特別法人税が課税されます。 ただし、現在は課税が凍結されています。 詳細表示
「確定拠出年金 残高証明書」は書面でご請求いただけます。 アンサーセンター(リンク)まで残高証明書をご希望の旨ご連絡ください。 <残高証明書の発行手続き> ① 損保ジャパンDC証券から「残高証明書請求書」を送付します。 ② 「残高証明書請求書」に必要事項をご記入のうえ、切手460円分を同封いただき損保ジャパンDC証券までご返送ください。 詳細表示
メールが届きました。件名『iDeCo オンライン申込ご利用キャンペーン』デジタルギフトプレゼントのお知らせ【期間限定FAQ】
下記キャンペーンのデジタルギフトプレゼントのお知らせをEメールで送信しました。 当キャンペーンは、対象の方全員にEメールを送信しています。 <損保ジャパンDC証券公式ホームページ 新着情報> 2024年12月02日「iDeCoオンライン申込ご利用キャンペーン」を実施します。 https://www.sjdc.co.jp/-/media/sjnkdc/files/news/20... 詳細表示
アンサーネットで最新の「資産残高のお知らせ」を確認したいのですが、いつ更新されますか?
原則、基準日の翌月第10営業日頃に更新します。 アンサーネットにメールアドレスを登録している場合、更新時期に作成通知メールを送信します。 ● アンサーネット ログイン(リンク) 詳細表示
「資産残高のお知らせ」の受取方法を、ダウンロードから郵送に変更できますか?
アンサーネットにログインし、「資産残高のお知らせ」の受取方法を「ダウンロード」(*1)から「郵送(書面)」に変更できます。 <手順> ①確定拠出年金加入者の方のログインボタンをクリックし、ログインします。 ログインIDやパスワードを忘れた場合の対処方法については、「よくあるご質問(FAQ)」で確認できます。 https://www.faq.sjdc.co.jp/faq/sho... 詳細表示
損保ジャパンDC証券の記録関連運営管理機関と運用関連運営管理機関番号を教えてください。
損保ジャパンDC証券の記録関連運営管理機関と運用関連運営管理機関番号は、 「0000015」です。 詳細表示
「資産残高のお知らせ」を作成したことのメールが届きました。このメールは何ですか?
このメールは、定期発行の「確定拠出年金 資産残高のお知らせ」が作成されたことをお知らせする通知です。 資産残高のお知らせを作成した時に、アンサーネットの登録メールアドレスに送信します。 件名:損保ジャパンDC証券「確定拠出年金 資産残高のお知らせ」作成のご案内 送信元メールアドレス:pfs-update@sjdc.co.jp アンサーネットにログインし、「資産残高... 詳細表示
「確定拠出年金サービス お客さま満足度調査」実施のお知らせ【期間限定FAQ】
「確定拠出年金サービス お客さま満足度調査」を実施します。 詳しくは以下のURLをご確認ください。 <損保ジャパンDC証券公式ホームページ 新着情報> 「確定拠出年金サービス お客さま満足度調査」実施のお知らせ https://www.sjdc.co.jp/-/media/sjnkdc/files/participants/Customer_Satisfaction_Survey... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示