アンサーネットで確認できます。 <「企業型規約」掲載場所> アンサーネットにログイン>「加入者TOP」タブ>お名前のあるオレンジ色の枠内の「加入者情報の確認・変更」をクリック>「DC制度情報」をクリック 「あなたが加入している制度の規約」にあるPDFファイルをご参照ください。 ● アンサーネット ログイン(リンク) 詳細表示
企業型DCの掛金額(事業主掛金)を変更することはできますか?
企業型DCの掛金額の変更ができるかは企業ごと(プランごと)の「規約」で定められています。 変更可否、手続き方法は、お勤め先ご担当者さまにご確認ください。 詳細表示
育児休業後に復帰予定です。加入者掛金の再開の申込はいつから可能ですか?マッチング拠出導入の企業型DCに加入しています。
事業主掛金が休止中の間は、加入者掛金(マッチング拠出)の申込みはできません。 育児休業後に、勤務先の確定拠出年金担当部署にて「事業主掛金」再開の登録を行います。 その後に、加入者掛金の申込みが可能となります。 事業主掛金がいつ再開となるのかにつきましては、ご勤務先に確認ください。 (1)アンサーネットで申込可能なプランは、ご勤務先にて事業主掛金の再開を登録しますと「加入者... 詳細表示
企業型DCの加入者になりましたが、以前の勤め先の企業年金(厚生年金基金、確定給付企業年金(DB)、企業年金連合会)の資産を持ち込むことはできますか?
厚生年金基金・確定給付企業年金・企業年金連合会の資産を確定拠出年金へ移換(持ち運び)することができます。 ただし、次の条件を満たしていることが必要です。 ・厚生年金基金の資格喪失後、1年以内であること ・確定給付企業年金の資格喪失後、1年以内であること ・企業年金連合会の資産を移換する場合は、企業型DCの加入者資格を取得してから3か月以内であること <厚生年金基金・確定... 詳細表示
「個人別管理資産移換依頼書(企業型受換用)」の移換元記録関連運営管理機関がわかりません。
「個人別管理資産移換依頼書(企業型受換用)」は、確定拠出年金から、新たに加入した確定拠出年金へ資産を移換する場合に提出する書類です。 移換元記録関連運営管理機関については、移換元が企業型DCの場合は、以前加入していたときに届いていた通知物で確認するか、ご不明な場合は以前のお勤め先にお問い合わせください。 移換元が個人型DC(iDeCo)の場合は、加入している個人型DCの記録関連運営管... 詳細表示
加入者掛金の申込はアンサーネットでできますか。マッチング拠出導入の企業型DCに加入しています。
アンサーネットで申込可能なプランと、勤務先で取りまとめているプランがあります。 勤務先で取りまとめているプランはアンサーネットでのお申し込みができません。勤務先のご担当部署にお申し出ください。 <アンサーネットでの加入者掛金の新規申込み手続き> アンサーネットにログイン>「加入者掛金申込み」タブをクリックし、 申込み内容から「新規/再開・変更」の『加入者掛金の拠出を申込みます... 詳細表示
事業主が企業型DCを実施するにあたり、既存の退職給付制度に係る資産の全部または一部を、企業型DCに移すことを制度移行といいます。 対象となる退職給付制度は、厚生年金基金制度、確定給付企業年金制度、退職一時金制度、中小企業退職金共済制度です。 制度移行により、企業型DCに移された資産を制度移行金といいます。 なお、既存の退職一時金制度を企業型DCに移換する場合、4年~... 詳細表示
選択制で、企業型DCに加入する場合のメリット・デメリットについて教えてください。
企業型DCでは掛金・運用・受け取りのそれぞれの場面で、税金が優遇されています。 企業型DCで、通称「選択制」と言われる制度は、お給料を原資として掛金を拠出する制度です。 企業型DC口座には「事業主掛金」として、会社拠出分と個人拠出分の合計額が入金されます。個人拠出分はアンサーネットの「加入者掛金」には表記されません。 【掛金】 給与所得とみなされないため、その分所得が下がるこ... 詳細表示
加入者掛金の(新規申込、金額変更、停止、再開)の手続きは、いつでも可能でしょうか。マッチング拠出導入の企業型DCに加入しています。
手続きは、(1)新規申込、(2)金額変更、(3)停止、(4)再開があります。詳細は、こちらでご確認ください。 https://www.sjdc.co.jp/-/media/sjnkdc/files/howtouse/pc/05/05_01.pdf?la=ja-JP 加入者掛金の申込み内容により手続きの可能な時期が異なります。申込みは月毎の締切日があり、翌月の拠出日から反映します。 ... 詳細表示
転職先で企業型DCに加入しました。前職で積み立てた資産を移換する方法を教えてください。
前職で加入されていた確定拠出年金(*1)のご資産を、転職先の企業型DC(損保ジャパンDC証券が運営管理機関)へ移換するためには書面によるお手続きが必要です。 手続き書類は下記2つのリンクに掲載されていますので、いずれかよりダウンロードし、下記の送付先にご提出ください。 ※スターターキットを紙媒体で配布の企業型DCプランの加入者の方は、スターターキットに同封の薄緑色の返信用封筒をご利用くだ... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示